garakutabako’s blog

とめどないことを延々と書き続ける、ガラクタ箱のようなブログです。

はてなblogのMarkdown記法

Markdown 記法

文章を書くときはMarkdown記法、 何らかの技術仕様書はプログラムソースを読み込めるAsciidotor記法、Microsoft Word文書で提出する場合はMarkdown記法文書→Word整形が多い。 凝ったものになると Latexか。
画像はpngsvg、pdf、図はInkscape、R、PlantUMLが多いかな。

はてなblogを選んだのはMarkdown記法が使えるから。
ただ、Markdown記法には方言が多いとのことで、今日は使うものだけまとめてみよう。ただし、Mwebとの相性が良いもののみ。

文書の体裁

HTML表記 はてなblog Markdown(HBM) Asciidoctor(AD) memo
見出し1_h1 # = AD タイトル
見出し2_h2 ## ==
見出し3_h3 ### === HBMでは、h3からh5で目次が作れる。[:contents]。ADでは h1は文書タイトル。h2からh5で目次 :toc:
見出し4_h4 #### ====
見出し5_h5 ##### =====
見出し6_h6 ###### (なし)
改行_br 行末にスペース2個 (行末に)+
段落_p 1行あける (1行あける)
空白             (普通に空白でよかったような...)
リスト_ul_li * *
2階層目のリスト_ul_ul_li (tab)* ** 3階層目以降同じ
数字リスト_ol_li 1. .
2階層目の数字リスト_ol_ol_li 2. .. HMBでは同じ数字‘1.’でも良いらしい
引用_blockquote 行頭に > .... 1行、(引用全体)....を最後に1行 AD リテラル(ブロック要素)

文字の装飾

HTML表記 はてなblog Markdown(HBM) Asciidoctor(AD) memo
太字_b ** (文字) ** で囲む ** (文字) ** で囲む
斜体_i *(文字)* で囲む _ (文字) _ で囲む
打ち消し線_s ~~(文字)~~ で囲む [line-through]# (文字) #
下線付き_u <u>(文字)</u>で囲む [underlineline]# (文字) # HBMはHTMLタグと同じ
色付き_ span? <span style=“color: #ff0000”>(文字)</span>で囲む [red]# (文字) # で囲む HBMはHTMLタグと同じ
文字の大きさ_ span? <span style=“fontsize: 150%>(文字)</span>で囲む (インラインはないかも。) HBMはHTMLタグと同じ
色付き_ span? <span style=“color: #ff0000”>(文字)</span>で囲む [red]# (文字) # で囲む HBMはHTMLタグと同じ
インラインコード_code `(文字)` `(文字)` バックテックで囲む
水平線 ーーー ーーー

表 - table - はてなblog Markdown記法

以下、Asciidoctorは省略します。面倒臭くなったわけではなく(笑)、高機能なので、これ以降の記法ここで書くと長い文章になってしまうのです。
また、後日。

はてなblog Markdown記法では、こんな感じで書くみたいです。
| HTML表記 | はてなblog Markdown(HBM) | Asciidoctor(AD) | memo |
| :--- |:--- | :--- | :--- |
| 太字_b | * (文字) * で囲む | * (文字) * で囲む | |

2行目は、左寄せ、中央寄せ、右寄せです。

  • 左寄せ; :---
  • 中央寄せ; :---:
  • 右寄せ; ---:

プログラムコードの埋め込み - code - はてなblog Markdown記法

これ1つ覚えておけば良いかな。
``` basic
for i = 1 to 9 step 1
  print “hello world
next i
```

<!—-【注意】ソースでは、ここからネストになるのでおかしくなります。 —->

 for i = 1 to 9 step 1
     print “hello world”
 next i

<!—-【注意】ここから戻ります。—->

言語の対応は、ここでしょうか。 https://help.hatenablog.com/entry/markup/syntaxhighlight

URLの埋め込み - link - はてなblog Markdown記法

case1. [表示名](リンク先)という書き方かな。
https://help.hatenablog.com/entry/markup/syntaxhighlight (https://help.hatenablog.com/entry/markup/syntaxhighlightはてなのページ”)

もう一つは定義参照。
case2. [表示名][1]
  文書の最後に
  [1]: https://help.hatenablog.com/entry/markup/syntaxhighlightはてなのページ”

画像の埋め込み - link - はてなblog Markdown記法

これははてなエディタを使ってみてからかな。追記します。

最後に

このページのMarkdownソースを貼り付けます。
``` markdown
  (ソース)
```

### Markdown 記法
文章を書くときはMarkdown記法、 何らかの技術仕様書はプログラムソースを読み込めるAsciidotor記法、Microsoft Word文書で提出する場合はMarkdown記法文書→Word整形が多い。 凝ったものになると Latexか。  
画像はpng、svg、pdf、図はInkscape、R、PlantUMLが多いかな。

はてなblogを選んだのはMarkdown記法が使えるから。  
ただ、Markdown記法には方言が多いとのことで、今日は使うものだけまとめてみよう。ただし、Mwebとの相性が良いもののみ。

#### 文書の体裁
|  HTML表記 | はてなblog Markdown(HBM)  | Asciidoctor(AD) | memo                        |
| :--- |:--- | :--- | :--- |
|  見出し1_h1 | `#`                                    | =                | AD タイトル|
|  見出し2_h2 | `##`   | == |  |
|  見出し3_h3 | `###`   | === | HBMでは、h3からh5で目次が作れる。[:contents]。ADでは h1は文書タイトル。h2からh5で目次 :toc: |
|  見出し4_h4 | `####`   | ==== |  |
|  見出し5_h5 | `#####`   | ===== |  |
|  見出し6_h6 | `######`   | (なし) |  |
|  改行_br | 行末に`スペース2個` | (行末に)+  |  |
|  段落_p | `1行あける` | (1行あける) |  |
|  空白 | `&nbsp; &emsp; &ensp; &emsp; &emsp; &thinsp;`  | (普通に空白でよかったような...) |  |
|  リスト_ul_li | `*`   | \* |  |
|  2階層目のリスト_ul_ul_li | `(tab)*`   | \** | 3階層目以降同じ |
|  数字リスト_ol_li | `1.`   | . |  |
|  2階層目の数字リスト_ol_ol_li | `2.`   | .. | HMBでは同じ数字‘1.’でも良いらしい|
|  引用_blockquote | 行頭に `>`   | .... 1行、(引用全体)....を最後に1行| AD リテラル(ブロック要素)|

#### 文字の装飾
| HTML表記 | はてなblog Markdown(HBM)  | Asciidoctor(AD) | memo                        |
| :--- |:--- | :--- | :--- |
|  太字_b | `**` (文字) `**` で囲む  | \*\* (文字) \*\* で囲む |  |
|  斜体_i | ` *`(文字)`*` で囲む  | _ (文字) _ で囲む |  |
|  打ち消し線_s | `~~ `(文字)` ~~` で囲む  | [line-through]\# (文字) \#  |  |
|  下線付き_u | `<u> `(文字)`</u>`で囲む  | [underlineline]\# (文字) \#  | HBMはHTMLタグと同じ |
|  色付き_ span?| `<span style=“color: #ff0000”>`(文字)`</span>`で囲む  | [red]\# (文字) \# で囲む |  HBMはHTMLタグと同じ |
|  文字の大きさ_ span?| `<span style=“fontsize: 150%>`(文字)` </span>`で囲む  | (インラインはないかも。) |  HBMはHTMLタグと同じ |
|  色付き_ span?| `<span style=“color: #ff0000”>`(文字)`</span>`で囲む  | [red]\# (文字) \# で囲む |  HBMはHTMLタグと同じ |
|  インラインコード_code | \`(文字)\` | \`(文字)\` | バックテックで囲む |
|  水平線 | `ーーー`  | ーーー |  |

#### 表 - table - はてなblog Markdown記法 
以下、Asciidoctorは省略します。面倒臭くなったわけではなく(笑)、高機能なので、これ以降の記法ここで書くと長い文章になってしまうのです。  
また、後日。

はてなblog Markdown記法では、こんな感じで書くみたいです。  
 | HTML表記 | はてなblog Markdown(HBM)  | Asciidoctor(AD) | memo                        |  
  | :--- |:--- | :--- | :--- |  
 |  太字_b | \** (文字) \** で囲む  | \** (文字) \** で囲む |  |  
 
2行目は、左寄せ、中央寄せ、右寄せです。

* 左寄せ; :---
* 中央寄せ; :---:
* 右寄せ; ---:

#### プログラムコードの埋め込み  - code - はてなblog Markdown記法
これ1つ覚えておけば良いかな。  
\`\`\` basic  
 for i = 1 to 9 step 1  
&emsp; print “hello world”  
 next i  
\`\`\`  

<!—-【注意】ソースでは、ここからネストになるのでおかしくなります。 —->

for i = 1 to 9 step 1 print “hello world” next i

<!—-【注意】ここから戻ります。—->

言語の対応は、ここでしょうか。
    [https://help.hatenablog.com/entry/markup/syntaxhighlight](https://help.hatenablog.com/entry/markup/syntaxhighlight “はてなのページ”)

#### URLの埋め込み  - link - はてなblog Markdown記法
**case1.** \[表示名](リンク先)という書き方かな。  
\[https://help.hatenablog.com/entry/markup/syntaxhighlight] (https://help.hatenablog.com/entry/markup/syntaxhighlight “はてなのページ”)  

もう一つは定義参照。  
**case2.** \[表示名][1]  
&nbsp; 文書の最後に  
&nbsp;  \[1]: https://help.hatenablog.com/entry/markup/syntaxhighlight “はてなのページ”  

#### 画像の埋め込み  - link - はてなblog Markdown記法
これははてなエディタを使ってみてからかな。追記します。

#### 最後に
このページのMarkdownソースを貼り付けます。